学校経営運営ビジョン(令和7年度)

学校概要

     本校は知的な障がいがある子ども達が学んでいる学校です。昭和53年、猪苗代養護学校として開校し、平成29年、

 校名変更により猪苗代支援学校となりました。地元である猪苗代町からの通学の児童生徒及び隣接するばんだい荘に入所

 した児童生徒が通学しています。

     本校には、小学部、中学部、高等部があります。本年度(令和7年度)は、小、中、高、合わせて42名が在籍して

    います。 

     磐梯山、猪苗代湖の大自然に囲まれて、児童生徒は、日々、生き生きと学習、運動に励んでいます。

 

  ホームへ戻る

令和7年度学校教育目標

  1 学校教育目標

   子どもたちの自立と社会参加をめざし、次のような子を育成します。  
   〇自ら学び、進んで行動する子
   〇認め合い、協力しあう子
   〇健康で、朗らかな子

 2 重点目標

  これからの社会で必要な資質・能力を確実に身に付けさせるために、地域と連携しながら、
 個別最適化された学び、協同的な学び、探究的な学びを一層充実させます。 

 

      ホームへ戻る

学校沿革

 

    ホームへ戻る

 

校章について

 

                                    ホームへ戻る